髪の毛にも紫外線対策が重要だとういうことはご存じでしょうか?
頭部に紫外線が当たると、髪の毛のパサつき、切れ毛、枝毛や抜け毛が増えたりと、地肌や髪へのダメージが進みます。
また、カラーの退色も早まるので、せっかく整えたカラーを楽しむ期間が短くなるのは残念ですよね。
紫外線の強い日差しの下では、帽子をかぶること、日傘で頭部を守ることが理想的です。
ただ、帽子をかぶってしまうと、ヘアスタイルが崩れてしまうというデメリットもあります。
日差しの強い季節もヘアスタイルを楽しみたい、そんな方に帽子や日傘をしなくてもケアできる方法を紹介します!
1.ヘアケア用のUVスプレーを利用する
ここ最近、多くのメーカーからUVスプレーが販売されています。
顔など、肌に使うUVスプレーをそのまま頭にも利用している人も多いようです。
ヘアケア専用のUVプレーなら、紫外線を守りながら、髪の保湿も行ってくれるものもあるのでヘア専用のUVスプレーを利用することをおすすめします。
無香料タイプにすると、シャンプーやトリートメントの香りと混ざらず、お気に入りの香りを楽しめます。
注意点として、UVスプレーを使った日はかならずシャンプーをして頭皮と髪を洗いましょう。
特に頭皮にスプレー剤が残ったままでいるのは、汚れや臭い、抜け毛を誘発するので、毎日のシャンプーは重要です。
2.濡れた髪に紫外線が当たるのは危険!まとめ髪が◎
暖かくなってきたこの時期は、プールや海などに入る機会も増えてきます。
濡れた髪に紫外線が当たると、よりダメージが大きいことは知っていますか?
毛髪の中で酸化が起きて傷みやすく、さらに髪の色素も分解されることで髪の赤色化を招きます。
海やプール帰りのシャワー後に、乾いた髪がいつもよりパサついていることありますよね?
まさに、濡れた髪に紫外線があたった結果です。
水場での紫外線対策は、軽く泳ぐ程度であれば髪をアップにまとめて濡らさないようにすると良いでしょう。
その際は、髪の毛と頭皮へのUVスプレーも忘れずに。
本気で泳ぎたい時は、ヘアキャップをすると安心です。
3.ヘアスタイルの分け目を変える
分け目を変えてダメージを分散し、日焼けの影響をできるだけ抑えましょう。
ずっと同じヘアスタイルだと、頭皮の同じ部分ばかりが日焼けをしてしまいます。
とくに紫外線が強い時期は、意識してヘアスタイルを変えるのがおすすめです。
4.紫外線が当たったあとの、シャンプーとトリートメントが重要
紫外線に当たった日は、シャンプーをいつもより、優しく、丁寧に、労わるようにしましょう。
予洗いをしっかり行って、肌についた汚れや汗、皮脂を落とします。
温度は少し温めの38度前後。
頭皮に負担をかけない温度でたっぷりのお湯で流しましょう。
トリートメントをつけて、少しおいてからしっかり流します。
5.タオルドライ後の、頭皮のクールダウンがポイント
濡れた髪は、すぐにタオルドライをしましょう。
濡れたまま長時間置いておくと、せっかくトリートメントで得た栄養成分が抜けてしまいます。
しっかりタオルドライをしたあとは、冷やしたタオルを頭にのせて頭皮をクールダウンさせます。
シャンプーや、ぬるめのお湯で汚れをとった頭皮を冷やすことで毛穴をふさぎ、肌を整えます。
頭をひんやりと冷やすとリラックス効果も高まるので、ぜひチャレンジしてみて!
6.アウトバストリートメント+ドライヤー温風→冷風で仕上げます
ドライヤーをかける前に、アウトバストリートメントで髪を保湿しましょう。
髪のキューティクルを閉じて、成分を逃がさないようにします。
温風で頭皮と根元をしっかり乾かしたあとに、髪に風をあてて乾かします。
ある程度乾いたら、冷風をあてて髪の毛もクールダウンさせましょう。
—✂✂✂—
紫外線対策について書きましたがいかがでしたでしょうか?
日差しが明るくなれば、外を出歩くのも楽しくなります。
100%紫外線をカットすることはなかなか難しいですが、お肌のケアと同じように髪の毛もケアをすれば、やがて迎える梅雨時期もトラブル少なく乗り越えられます。
ぜひこの記事を参考にチャレンジしてみてください。
美容室で栄養効果の高いトリートメントやヘッドスパを使えばさらに効果もアップ!
髪の毛のご相談受け付けています♡
この時期の髪の毛のコントロールに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか?
梅雨は空気中の水分量が増えることで、髪の毛の広がりやうねりが発生しやすくなります。
ヘアセットが決まらなかったり、時間がかかったり、忙しい朝は特に困っちゃいますよね。
そもそもなぜ梅雨は髪がうねったり広がったりするのでしょうか?
それは「髪の毛の水分バランスが崩れる」からです。
特にくせ毛やダメージヘアは、もともとの水分量が少ないので空気中の水分を吸収しすぎてしまい、うねりや広がりの原因となってしまうのです。
でも、これらの原因は普段のヘアケアでもだいぶ落ち着かせることができます。
その方法を4つご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♡
1.ブラッシングとヘアケアトリートメント
実はブラッシングは「髪にまんべんなく水分をひろげる」役割をになっています。
朝のヘアケア、外出先のランチタイム、夕方の帰宅前。定期的にブラッシングをしてあげるだけでも、だいぶ落ち着いてきます。
また剥がれてしまったキューティクルを整えるために、洗い流さないオイルやトリートメントで補修をします。
2. 室内の湿度管理
除湿器を使って室内の湿度を調整し、湿気を取り除くことで、髪の毛がまとまりやすく広がりにくい環境を作ることができます。
また、除湿するとジメジメとした空気をカラッとした空気に改善できるため、過ごしやすくなる点も魅力です。髪の毛のパサつきやクセを抑える助けにもなります。
3. ヘアドライヤーの使用
ドライヤーをかける時、根元の髪を持ち上げて、髪の流れと逆方向にむけてかけます。
また下から(内側から)上に向けてかけると、空気を多く含みふんわりヘアーになります。
髪を乾かす際に、低温・弱風の設定で丁寧に乾かすことで、広がりを抑えることができます。
4.ヘアスタイルを工夫する
湿気による広がりを防ぐために、髪の毛をまとめてアップにしてお団子ヘアにしたり、サイドを編み込みヘアにするもの効果的で可愛らしいヘアスタイルですよね。
髪が短ければヘアバンドやヘアクリップを使用することでスッキリした印象を保つことが出来ます。
さらに、雨に濡れてしまった時は、まとめた髪型だと濡れてもすぐに乾きやすくお手入れも簡単です。
✂✂✂
梅雨時期のヘアケア対策、いかがでしたでしょうか?
これらの対策を組み合わせることで、自宅でも梅雨時の髪の毛の広がりを軽減することができますよ。
しかし!毎日のヘアケアがめんどくさい!
サラサラのストレートヘアやナチュラルヘアに手間なしでなりたい!
そんな貴女にはプロ(美容師)にお願いして楽ちんで梅雨時期を乗り越える方法をご紹介します。
別の記事で縮毛矯正とストリートメントの事も説明していますので、そちらも参考にしてください。
ボブスではさまざまな髪のご相談を承っております♡
髪の長さって実はちゃんとした違いがあるのは知っていましたか?
ベリーショート
ショートカット
ミディアム
セミロング
ロング
それぞれ、大まかな長さの範囲が決まっています。
『髪の長さ』について理解しておくと美容師さんとの認識のズレを防ぐことができます。
『切られすぎちゃった・・・』なんて事故が起こらないように、ぜひこの記事でそれぞれの長さの違いを確認してみてください。
| ベリーショート
ベリーショートとは、ショートよりさらに短くカットし耳回りや襟足をすっきりさせるスタイルです。
髪の毛全体を短くカットしている人もいれば、前髪やトップは長めにしている人も多いです。
顔回りがすっきりするため大ぶりのアクセサリーも映え、大人の女性の方にも人気があります。
| ショートカット
ショートカットは、肩にかからない長さを総じて『ショートカット』と言います。
さらにスタイル名をを加えることで「ショートボブ、ショートウルフ」と言うことが多いです。
ショートスタイルの「くびれボブ」や「ショートボブ」など人気があります。
| ミディアム
鎖骨にかかるくらいの長さをミディアムと言います。
アレンジの幅が広く「フェミニン」なイメージにも、「クール」なイメージにもなるので色々なヘアスタイルを楽しめる長さです。
肩にあたる長さなので、肩ハネを活かしたスタイルも人気です。
毛先だけカラーをいれたり、グラデーションにしたり、カラーの変化も楽しめます。
| セミロング
セミロングは、鎖骨から胸あたりまでの髪の長さのことです。
女性らしいシルエットを楽しみながら、髪をまとめて顔回りをすっきりさせたい方にもおすすめです。
ミディアムやショートだとアレンジ方法も決まってくるので、アレンジを楽しめるのもこのヘアスタイルの特徴です。
また、グラデーションカラーやバレイヤージュは、セミロングの長さに一番映えるので、ぜひカラーも楽しんでみてはいかがでしょうか。
| ロング
ロングは胸元より下まである髪の長さのことになります。
この長さまで髪を伸ばして整えるのはなかなか大変ですが、他の長さにはない「凛としたしなやかなイメージ」はロングだからこそ与えられる印象だと思います。
暑い日やまとまりが悪い日は、髪を縛ってアレンジすることで楽しめますので、ぜひロングもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
—✂✂✂—
髪の長さについて説明させていただきました。
この他にも、セミロングとミディアムの間の長さの「セミディ」などもあります。
まだあまり聞きなれないワードですが、鎖骨と胸の間の長さなので、ヘアアレンジを楽しみたい方にはおすすめの長さです。
ぜひ『なりたいイメージ』をスタイリストにご相談ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
新年度になりましたね、進級、進学、新しい出会いがたくさんある時期でもあります。
ここで心機一転、イメージチェンジはいかがですか?
でもロングヘアからショートヘアに……などは勇気がいりますよね。
まずは手軽に、前髪のイメージチェンジから初めてみてはいかがでしょうか?
おすすめの前髪のヘアスタイルを4種類ご紹介します。
1. シースルーバング
前髪を薄めにカットして透けさせておでこが見えるようにしたスタイルです。
軽やかで柔らかくて抜け感のある印象の前髪になります。
髪の表面に薄い層を作り、顔の輪郭を柔らかく見せる効果があります。
髪型を変えずに印象を変えたい時におすすめのスタイルです。
2. 斜め・流し前髪
前髪を根元から左右どちらかに寄せて流して、片側のおでこが見えるようにするスタイルです。
斜めにカットして、横流しにします。
このスタイルは顔の輪郭を柔らかく見せる効果があり、額を覆うことでフェミニンな印象を与えることができます。
3. 前髪ぱっつん
前髪ぱっつんスタイルとは、おでこに髪をぴったりと密着させるヘアスタイルのことです。
前髪をまっすぐにカットします。
ふんわりとした雰囲気を与え、可愛らしさを引き立てます。
眉を出したスタイル、隠すスタイル、また長さや厚みを変える事で色々な表情を引き立たすことができます。
4. 前髪なし
前髪を持たないヘアスタイルです。
おでこが完全に見えるようになります。
顔の輪郭がはっきり見えるため、顔の形や特徴をより強調することが出来ます。
シンプルで清潔感があり、毎日のお手入れも簡単でストレスがありません。
✂✂✂
いかがでしたか?
前髪のヘアスタイルも奥深いですね。
前髪はどうしますか?と聞かれて迷わず答えられるように参考にしてみてくださいね
4つを紹介しましたが、髪の長さ、厚みを変えることで様々なイメージチェンジが出来ます。
ぜひ、ご自分に合ったヘアスタイルを探してみてください。
お店のスタッフにもお気軽に相談してみて下さいね♡
季節の変わり目は、頭のかゆみ、べたつき、吹き出物など、頭皮や肌のトラブルが増える時期。
体調による変化もありますが、季節の変わり目によるトラブルであれば、普段のケアで予防することもできます。
ここでは『正しいシャンプー方法』についてご紹介します。
| お風呂に入る前に根元からのブラッシング
髪の毛を濡らす前に、ブラッシングをすることが実はとても重要なんです。
ブラッシングをするだけで、髪についてる汚れやほこりを落とすことができます。
特に根元から毛先までブラシでしっかりクシを通すことがポイント。
根元を刺激することで、毛穴や頭皮に付着している汚れや脂が浮き出てくるので、地肌の汚れをしっかり取り除けます。
| シャンプー前に、予洗いをして効率よく
シャンプー前に髪を濡らすとき、頭皮を指の腹でしっかりもんで予洗いをします。
ブラッシングで浮き出た汚れや脂を、お湯でしっかり流すことで、汚れの8割は除去できると言われています。
おおよそ1分ぐらいは、お湯で予洗いをしましょう。
| シャンプーでしっかり頭皮を洗浄
シャンプーは、指でマッサージをするように頭皮を洗いましょう。
予洗いで汚れを落とした頭皮を、シャンプーでしっかり洗浄します。
シャンプーで二度洗いをしなくても、予洗いと一回のシャンプーで頭皮は清潔に保つことができるので、地肌の弱い人には特におすすめです。
髪の毛の汚れは、地肌を洗ったシャンプーの泡で十分キレイになります。
| 泡はしっかり温水で流しましょう!目安は3分間
地肌と髪の毛をしっかり温水で流します。
指で触って、ぬるぬる感が全部なくなるくらいまで流すことが大切です。
地肌に洗剤が残ってしまうと、地肌の汚れや、臭い、抜け毛の原因の加速につながります。
3分間ほど流すくらいがちょうど良いようです。
| 毛先をトリートメントやコンディショナーでコーティング
軽く水分をしぼった髪に、トリートメントやコンディショナーをつけます。
髪から余計な水分をなくすと、トリートメントやコンディショナーがしっかり浸透します。
また、頭皮にはつけないように、髪の毛の途中ぐらいからつけることもポイントです。
頭皮についてしまった場合は、しっかり洗浄をしましょう。
トリートメントやコンディショナーの量は適切な量で大丈夫です。
量を増やして使うより、つけている時間を長くすることで効果はあがります。
| タオルドライでダメージケア
トリートメントやコンディショナーをしっかり流したあとは、タオルドライをします。
ゴシゴシこすらずに、髪の毛を束にとってにタオルをおしつけるように水分をとります。
水分をしっかりとることでドライヤーの時間を短縮して、髪の毛のダメージを減らすことができます。
—✂✂✂—
正しいシャンプーの仕方、いかがでしたでしょうか?
毎日のケアを少しだけこだわって丁寧にするだけで、髪質がだいぶ変わってきます。
ぜひ、この機会に試してみてくださいね♡
髪の毛やヘアスタイルのご相談もお待ちしてます。