VOVSでは引き続き感染対策を徹底し営業しております
VOVS亀戸店カテゴリー:◆information
平素よりボブズ亀戸店をご愛顧いただきありがとうございます。
VOVSでは、感染対策を徹底しながら営業をしております。
感染対策の詳細については、下記のページでご確認いただけます。
安心してご利用頂けるよう、今後もスタッフ一同徹底した対策をしてまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ボブズ亀戸店
VOVS亀戸店カテゴリー:◆information
平素よりボブズ亀戸店をご愛顧いただきありがとうございます。
VOVSでは、感染対策を徹底しながら営業をしております。
感染対策の詳細については、下記のページでご確認いただけます。
安心してご利用頂けるよう、今後もスタッフ一同徹底した対策をしてまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ボブズ亀戸店
VOVS亀戸店カテゴリー:◆Column
今年の夏も熱いですね。
首周りの髪が邪魔で、カットに行く人や、まとめやすいヘアスタイルに変える人も多いのでは??
普段、何気なく行っている美容室ですが、少し準備をしておくと効率よく施術できること知っていましたか?
そんな方法をご紹介します♡
美容室に行くまえに準備できることがいくつかあります。
参考にしてみてくださいね。
汗をかきつつ美容室に来店する人も多いと思いますが、美容室の中はクーラーが効いているので、体が冷える危険性があります。
そのため、薄手の羽織るものが1枚あると安心かも。
美容師は、普段着られる服装のイメージをヒントにヘアスタイルを決めてゆくことも多いです。
普段自分がよく着る服装や、どのようなシーンに似合うヘアスタイル(職場など)か、イメージしてもらいたい服を着ると伝わりやすいです。
美容師にヘアカットやカラーのイメージを伝えることに遠慮することはありません。
基本的に髪質や顔の形などにあったカットをしてくれますが、どんな感じのスタイルにしたいのかは、自分で伝える必要があります。
写真を3枚ほどもっていけば、前髪をどんなカットに、髪のボリュームはどんな感じがいいのか読み取りやすくなります。
美容師に気を使って事前にシャンプーをしてくる人も多いようですが、特に必要はありません。
普段通りで大丈夫です。
もし、髪のハネ具合なども相談したいようでしたら、髪を縛らずに来ることをおすすめします。
縛ってしまうと、うねりが出てしまって、普段困っているところが見えづらくなるためです。
また、ワックスなどのヘア剤をつけるのも避けましょう。
美容室についたら、美容師にしっかり自分のイメージと伝えることが大切です。
「自宅で準備すること」でも伝えましたが、美容師にイメージを伝えることはとても大切です。
美容師は、髪質や顔の形に似合っているカットやスタイルを決めることはできます。
ただし、 自分の気持ちにあっているか 普段のスタイリングにあっているか この2点は言わないと伝わりません。
恥ずかしがらずにそのままの希望を伝えていいと思います。
例えば
「小悪魔っぽい感じにしたい」
「色っぽい感じにしたい」
「かわいらしい感じになりたい」
「クールな感じがいい」
これだけでも、ショート、ボブなど同じスタイルでもイメージはだいぶ変わります。
また、「小顔にしたい」や、「頬骨が気になる」「顎まわりを目立たせないようにしたい」などの具体的な希望を伝えることも大切です。
普段、自分が行うスタイリング方法や、好き嫌いを伝えることも大切です。
例えば「ワックスは好きじゃない」と伝えれば、ワックスを使わなくても良いスタイルを考えてくれます。
また、カットが終わった後にスタイリング方法をしっかり聞くことも大切。
特に、美容室で使っているスタイリング剤を購入したり、またそれと似たようなスタイリング剤を教えてもらったりするのも良いです。
カラーのイメージが決まっているなら、写真をもっていくこともおすすめです。
その人の髪質や状態によって、完璧に同じように表現できるとは言えないのですが、イメージを近づけることはできます。
実際にその場にいるスタッフやお客さんを見て「あの人より明るめに」とか「あの人より黄色を抑えたい」など、具体的なお願いをするとわかりやすいです。
白髪を染めるとき、白髪染めか、おしゃれ染めかで悩みますよね。
それぞれ特徴があるのですが、白髪染めとお洒落染めをMIXすることもあります。
どのパターンになるかは美容師にお任せで良いと思います。
ただし、気を付けるのは「明るさ」を決めること。
白髪染めのほうが暗めな色になるので、髪を黒く染めたくない人はその旨を伝えることは重要です。
また、現在は白髪染めではなく「白髪ぼかし」という手法も人気。
「白髪ぼかし」は全体的な髪の色を明るくして、白髪を目立たせないようにします。
白髪染めについて書いた記事がありますので、ぜひそちらも参考にしてください♡
–・・・–
美容室に行く時に行うおすすめポイントを紹介しました。
せっかく美容室に行くなら、希望のスタイルに近づけたいですよね。
この記事を読んで、素敵なヘアスタイルになることを願っております。
VOVS亀戸店ではヘアスタイル、髪質などの相談も承ります。
お気軽にスタッフに声かけください♡
VOVS亀戸店カテゴリー:◆Column
「夏のドライヤーって暑くてイヤ」
「扇風機やクーラーで乾かしたほうが涼しくてよくない?」
そう思ってる方も多いのでは?
それは髪へのダメージの第一歩なんです。
お風呂上がりにバスタオルで髪を拭いたままの状態で、ドライヤーをかけるのは絶対にしてはいけません。
髪の毛が絡まっているところに温風をあてると、傷む原因になります。
タオルと一緒にブラシも活用しましょう。
ただし、使うブラシは必ず目が粗いものを使用してください。
濡れた髪へのブラッシングは髪をいためてしまうので、水分を髪先へ集める程度のものを用意しましょう。
毛先から乾かしていく方がいらっしゃいますが、毛先はダメージを受けやすいため、必ず根元から乾かしてください。
根元を乾かしていると自然に温風が毛先に流れていくので、毛先にはあてません。
根元に指を通して空気を髪の間に通すイメージで乾かします。
※側頭部や前髪から乾かすと毛先が乾きすぎるため、後頭部から前に向けて乾かすようにしてください。
毛先が少し湿っている状態でも、根元がしっかりと乾いていれば大丈夫です。
風の強さは弱のまま、髪全体を乾かします。
冷風をあてることによって、それまで開いていたキューティクルが閉まってツヤが出ます。
一般的に販売されているヘアドライヤーの温風は100度から120度です。
もっと高温の温風が出る商品もありますが、温度が高すぎると髪の毛や頭皮を傷めやすいので、オススメできません。
冷風は手にあてて涼しいなと感じるくらい(30度前後)でOKです。
風量が多いものなど速乾性をアピールする商品がありますが、あまり強くあてるのはやめましょう。
ドライヤーの使い方なんて意識していなかった・・という方が多いと思います。
ぜひこの機会に正しい使い方をマスターして、大切な髪をキレイに保ちましょう!
VOVS亀戸店カテゴリー:◆information
就活の教科書サイトで、弊社の採用担当スタッフがインタビューを受けました。
題材は「CEPホールティングス株式会社 理容師・美容師の新卒採用とは?」
※CEPホールディングス株式会社は、ハンズクルー新浦安店、ネクサス、VOVSなどの理美容サロンを運営管理している会社です。
弊社の事業内容や、目指すところ、スタッフの育成への想いや環境の提供などについて、話しております。
ぜひ、ご一読ください。
VOVS亀戸店カテゴリー:◆Column
梅雨時期は、体の調子が崩れたり、昔の傷が痛くなったり。
ヘアケア以外でも、やっかいな時期でもあります。
以前、当コラムで梅雨時期に自宅で行えるヘアケアを紹介させて頂きました。
毎日のヘアケアがめんどくさい!
サラサラのストレートヘアやナチュラルヘアに手間なしでなりたい!
そんな貴女に、今回はプロ(美容師)にお願いして楽ちんで梅雨時期を乗り越える方法をご紹介します。
くせ毛や縮毛は頭皮の毛穴が曲がっていることによって、はえてくる毛も曲がったり、くせがついている状態になっています。
縮毛矯正は薬剤とアイロンによって、強いくせ毛を矯正する技法です。
縮毛矯正について詳しく解説してゆきましょう。
縮毛矯正とは、くせの強い髪をストレートにするための施術のことです。
薬剤だけを使って髪をまっすぐにするストレートパーマとは異なり、縮毛矯正は薬剤とヘアアイロンの高熱を組み合わせてくせ毛をまっすぐに矯正するのが特徴です。
縮毛矯正では、最初に髪が曲がっているところを直すために強アルカリの化学薬品を使用します。
そして、一度髪の毛の結合を解除し、髪を真っ直ぐな状態に伸ばしてから再度結合させてストレートにします。
一度縮毛矯正をかけてストレートにした髪は、半永久的にそれを維持できます。
しかし、新しく生え変わった部分はくせ毛の状態で生えてきます。
そのため、きれいなストレートの状態を長く維持するためには、定期的に縮毛矯正の施術を受け続けなくてはいけません。
強めの薬剤とヘアアイロンの高熱で施術するため、髪への負担も大きいです。
きれいなサラサラストレートヘアになります。
ストレートの状態が長持ちします。
一度縮毛矯正をかけた箇所は、半永久的にストレートになります。
基本的に一度縮毛矯正をかけたところはストレートのままなのですが、新しく生えてきたところのうねりに引っ張られて全体的に「うねっている」ように見えます。
クセが強い人は、おおよそうねりが出始めるのが1~2か月です。
クセのある髪が伸びてきて、ストレートが崩れ始めるのも個人差になりますが、おおよそ髪が短い人は3~4か月、ロングの人は6か月までもつこともあります。
VOVSでは、髪質に合わせた縮毛矯正があります。
パーマヘアーの方がストレートヘアーに戻したいときにおすすめ。
ダメージが気になる方へ!やわらかなストレート髪に。
ハイダメージ毛に対応したストレート。
※オイルストレートとケアストレートは、前髪だけ、サイドだけなど、ポイントでも利用できます。
縮毛矯正で、梅雨の季節を楽ちんで快適ライフにしましょう!
VOVSの気になるメニューはコチラ↓↓
https://vovs.cep-hd.jp/kameido/menu/
> VoVS > Column
TEL. 03-3682-2092(ご予約優先)
〒136-0071 東京都江東区亀戸2-20-7 百萬両ビル7F
総武線「亀戸駅」から徒歩1分
クレジットカード:利用可(VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/銀聯/Discover)/PayPay
営業時間:10:00~20:00(平日)9:00~19:00(土日祝)
受付時間(最終入店):閉店時間~ カット 30分前
カット&カラー 2時間前
カット&パーマ 2時間前
カラーのみ・パーマのみ1.5時間前
カット&カラー&パーマ 3時間前
定休日:なし(年末年始はお休みとなります)