「白髪」は、男女問わず永遠のテーマです。
最近は、白髪の生えてくる年代がどんどん若くなってきていると言われています。
突然、生えてきて目立つようになってきた白髪。
切ったり、抜いたりしてたけど、それではイケナイ事はなんとなくわかる。
・やっぱり白髪は染めなくちゃいけないの?
・普通のカラーでは白髪は染まらないの?
・白髪の量はそんなにないのに、髪全体染めなくてはいけないの?
白髪が生えてきたら、まず誰もがぶつかる疑問や悩みではないでしょうか。
実は、白髪対策はいろんな方法が増えてきたことをご存じですか?
ここで、白髪対策の3つのパターンとそのメリット・デメリットについて解説します。
1.白髪染め+おしゃれ染めでオリジナルカラーを
現在、もっとも多い方法です。
白髪は、おしゃれ染め(通常のカラー)では色がつきません。
そのため白髪が多めだと、白髪染めで対応になります。
白髪の割合が少ない場合は、おしゃれ染めと白髪染めをMIXしてカラーリングします。
白髪の割合によってそれぞれの分量を調整します。
また、もっと明るい色にしたい人はブリーチを入れて、おしゃれ染めを多めに入れたりなどトーンの調整も可能です。
【メリット】
・髪色がきれいに染まります。
・カラーのバリエーションも豊富で、ブリーチも含めればいろんな色に染めることができます。
【デメリット】
・定期的にリタッチやフルカラーリングををしないと、伸びてきた白髪が目立ちます。
–・・・–
2.ハイライトやウィービングで白髪をなじませる
最近、流行の方法です。
白髪を染めるのではなく、地毛の色となじませる・ぼやかすのを目的としています。
髪の毛に筋のようにカラーをいれて、目線を白髪ではなくカラーに注目させることで、白髪をぼやかします。
ベースの髪色にところどころ、ハイライトやローライトを入れて立体的に見せ、さらにカラーを入れることでおしゃれ感をグレードアップさせます。
【メリット】
・髪全体をカラーリングしなくても良いので、髪へのダメージが少なめです。
・立体感のある髪色になり、今風のヘアカラーになります。
・髪が伸びてきても、さほど目立たないのでカラーの頻度を減らすことができます。
【デメリット】
・美容師の技術力によって仕上がりに差が出ます。
・技術が伴うため、お値段が高めになりがちです。
・イメージをしっかり持って美容師に伝えないと、全然違うカラーになってしまうことがあります。
–・・・–
3.自然スタイルのグレイヘアを目指す
いわゆる白髪を隠さず、にそのまま自然な色にしてゆくことです。
最近のおしゃれな年配の方にもよく見られるようになりました。
「自然体」と言いますが、何もしないというわけではありません。
きれいなグレイヘアにするためには、白髪の量によって地髪と白髪をなじませるためのカラーや、あえて白髪のトーンにあわせた「ハイトーンカラー」にします。
自然なグレイヘアを目標に、その時の白髪と地髪の色に合わせた調整をします。
【メリット】
・過程によりますが、髪へのダメージが減らせます。
・白髪を無理に染めない、自然体なスタイルを楽しめます。
【デメリット】
・グレイヘアは、定期的なカットをしないと「何にもケアしていない人」に見えがちになります。
・美容師に目指すイメージをしっかり伝えることが大切です。
–・・・–
このように、白髪染めの方法は昔に比べて多様になってきました。
白髪に対しての認識が時代とともに、少しずつ変わってきたことが大きな原因だと思います。
海外では、グレイヘアを「魅力のある歳の取り方」という認識をされています。
アジアでは、白髪をデメリットととらえる傾向にありますが、最近では欧米諸国の影響かデメリットイメージもだいぶ緩和されたようです。
白髪を避けたり隠すのではなく、白髪を自然なことと受け入れ、より魅力的な自分を演出するのも素敵ですよね。
カラーリングや白髪のご相談も承ります♡
春は、さまざまに環境が変わる季節。
卒業、入学、就学、引っ越し。
ライフスタイルの変化にあわせて、髪型やヘアカラーも変えてみたくなりますよね。
春のヘアカラーのポイントは、季節感に合わせた明るめのカラーや、桜やお花の色味にあわえたピンク系。
ピンク系といっても、ベージュやアッシュをあわせたトーンをおさえたものから、韓国のアイドルのようなハイトーンなものと様々。
そんな貴女に、今年も人気のベージュ系×春におすすめカラーをご紹介します♡
1.根強い人気のグレージュ♪
グレーとベージュをミックスさせたカラー。
暗めの色の中でもやわらかい明るさを出せるので、職場などでも目立ちすぎないので人気のカラーです。
特に、春のあたたかな雰囲気によく似合います。
2.季節感にあわせたピンクベージュ
ピンク×ベージュの組み合わせの、ナチュラルで落ち着いたピンク系ヘアカラーです。
ベージュを足すことでやわらかいピンクになり、周りの目をひくこと間違いなし!
3.大人女性にも人気のラベンダーベージュ
ラベンダー×ベージュで、パープルを自然な色合いになじませたカラーです。
フェミニンな色合いで大人女性にも人気です。
4.ワンランク明るいカラーのミルクティーベージュ
外国人のような髪色に憧れる女子に、大人気なのがミルクティーベージュ。
ハイトーンを入れるとさらに、ワントーン明るい色になります。
ストレート、パーマ、ショートとどんなヘアスタイルにもなじむカラーです。
–・・・–
ベージュ系の春におすすめなカラーをご紹介させて頂きました。
ベージュと言っても、いろいろなカラーとミックスすることでバリエーションも豊富になりました。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみては?
カラー・ヘアスタイル、お気軽にご相談ください♡
桜も開花し、暖かい季節がやってきましたね! 新しい環境や、新しい出会いのある季節でもあります。
そんなときは、イメージチェンジも含めて新しいヘアスタイルにチャレンジするのはいかがですか?
VOVSおすすめのヘアスタイルをご紹介します♡
| 注目高!「サステナブル」ヘアースタイル
★黒髪がキュートなゆるふわショート
サステナブルとは「持続可能な」という意味です。
髪の毛が伸びてきてもかわいい、自然なカラーで色落ちも気にならないスタイル。
パーマもナチュラルを重視して、強度が落ちても自然な感じになります。
| 外ハネスタイルで明るい気分に♪
★透明感をアップするヘルシーな外ハネロブ
人気急上昇の外巻きパーマは縦ラインの印象が強く残るため、フェイスラインをほっそりとカバー。
外ハネしやすいようにカットしているので自宅での再現も簡単♪
| 乙女ヘアーも抜け感ミックスでイメージチェンジ
★人気のストリートメントはワンカールで乙女モードに♡
ストレートアイロンを使用しない「ストリートメント」で、広がりやパサつきを抑えながらナチュラルな質感を表現。
毛先にワンカールパーマをかけることでフェミニンな雰囲気をつくります。
–・・・–
2021年春のおすすめヘアスタイルはいかがでしたか?
髪質や、環境によってヘアスタイルも左右されますが、今回ご紹介した3種類のヘアスタイルは誰でもチャレンジできるタイプです。
最近は、色の落ち方を楽しむカラーリングもあって、個性豊か。
美容師さんと相談しながら、オリジナルのヘアスタイルを楽しんでみて♡
ヘアスタイル、カラーリングなどお気軽にご相談ください!
サラサラ・艶髪は、普段のシャンプーの仕方で変わることは知っていますか?
シャンプー・トリートメントは、毎日できるヘアケアの一つです。
めんどくさがりの、ズボラさんでも、シャンプーの仕方を少しこだわりつつ丁寧にするだけで髪質改善に◎
ここでは、自宅でできるヘアケア「正しいシャンプーの仕方」について説明します♡
1.お風呂に入る前に根元からのブラッシング
髪の毛を濡らす前に、ブラッシングをすることが実はとても重要なんです。
ブラッシングをするだけで、髪についてる汚れやほこりを落とすことができます。
特に根元から毛先までブラシでしっかりクシを通すことがポイント。
根元を刺激することで、毛穴や頭皮に付着している汚れや油が浮き出てくるので、地肌の汚れをしっかり取り除けます。
2.シャンプー前に、予洗いをして効率よく
シャンプー前に髪を濡らすとき、頭皮を指の腹でしっかりもんで予洗いをします。
ブラッシングで浮き出た汚れや油を、お湯でしっかり流すことで、汚れの8割は除去できると言われています。
おおよそ1分ぐらいは、お湯で予洗いをしましょう。
3.シャンプーでしっかり頭皮を洗浄
シャンプーで、指でマッサージをするように頭皮を洗いましょう。
予洗いで汚れを落とした頭皮を、シャンプーでしっかり洗浄します。
シャンプーで二度洗いをしなくても、予洗いと一回のシャンプーで頭皮は清潔に保つことができるので、地肌の弱い人には特におすすめです。
髪の毛の汚れは、地肌を洗ったシャンプーの泡で十分キレイになります。
4.泡はしっかり温水で流しましょう!目安は3分間
地肌と髪の毛をしっかり温水で流します。
指で触って、ぬるぬる感が全部なくなるくらいまで流すことが大切です。
地肌に洗剤が残ってしまうと、地肌の汚れや、臭い、抜け毛の原因の加速につながります。
3分間ほど流すくらいがちょうど良いようです。
5.毛先をトリートメントやコンディショナーでコーティング
軽く水分をしぼった髪に、トリートメントやコンディショナーをつけます。
髪から余計な水分をなくすと、トリートメントやコンディショナーがしっかり浸透します。
また、頭皮にはつけないように、髪の毛の途中ぐらいからつけることもポイントです。
頭皮についてしまった場合は、しっかり洗浄をしましょう。
トリートメントやコンディショナーの量は適切な量で大丈夫です。
量を増やして使うより、つけている時間を長くすることで効果はあがります。
6.タオルドライでダメージケア
トリートメントやコンディショナーをしっかり流したあとは、タオルドライをします。
ゴシゴシこすらずに、髪の毛を束にとってにタオルをおしつけるように水分をとります。
水分をしっかりとることでドライヤーの時間を短縮して、髪の毛のダメージを減らすことができます。
–・・・–
正しいシャンプーの仕方、いかがでしたでしょうか?
毎日のケアを少しだけこだわって丁寧にするだけで、髪質がだいぶ変わってきます。
ぜひ、この機会に試してみてくださいね♡
髪の毛やヘアスタイルのご相談もお待ちしてます。
花粉が飛び交う、花粉症の人にとってはつらい季節になりましたね。
花粉対策の一環に、ヘアスタイルやヘアケアも重要ということはご存じですか?
洋服につく花粉を気にされる方も多いと思いますが、実は髪の毛にもたくさんついているのです。
その中でも「ふんわりロングヘア」などは、花粉が付着しやすいヘアスタイル。
では、どんなヘアスタイルが良いのでしょうか?
そんな花粉で困っている貴女に、おすすめのヘアスタイルをご紹介♡
花粉対策 ①外出中は「花粉ケアヘアスタイル」で予防!
1.【前髪とトップをまとめてスッキリアレンジ】
目のかゆみが激しい人におすすめなのが、前髪とトップをまとめるヘアスタイル。
人によっては、顔の表面もかゆくなる人もいるので、顔に毛先がふれないスタイルはおすすめです。
2.【おしゃれにまとめて、花粉の付着を予防!】
バンダナなど小道具を使ってカバーしてしてしまうスタイル。
これなら、花粉の付着もだいぶ予防できます。
花粉対策 ②帰宅後のヘアケアもポイント
1.玄関前で手ぐしで花粉をはらう
玄関に入る前に、手で花粉をはらうこともポイントです。
毛先を手ぐしですいて、埃をはらうように揺らすだけでも花粉はおちるので、室内に持ち込まないようにしましょう。
2.帰宅後は早めの洗髪を
髪についた花粉は洗髪をしないとなかなか落ちません。
シャンプーとコンディショナー(トリートメント)が効果的です。
また、この時期は頭皮がかゆくなる人も多いので、低刺激のシャンプーに変えることもおススメ◎
タオルドライをした後は、アウトバストリートメントも活用すると、外出時に花粉が髪につきにくくなります。
–・・・–
いかがでしたか?
花粉症の人にはつらい時期でもありますが、せっかくならヘアアレンジを自宅で試すのも、気分が上がって楽しめます♡
いつも髪を下ろしている人が、髪をアップにするだけでだいぶイメージも変わります。
また、シャンプーや、トリートメントをこの時期は使い分けることで、良い品物と出逢えるチャンスになるかも?
日頃のケアなどお気軽にご相談ください♡