◆ Column ◆

Vovs錦糸町店スタッフのブログです。

夏のヘアケアしていますか?プロが教える大切な3つのポイント

VOVS亀戸店カテゴリー:◆Care

夏のヘアケアしてますか

夏は楽しいイベントが盛りだくさん。
海、プール、花火大会、フェスなど、外に出る機会も増えてきますよね。
でもその一方で、髪や頭皮には過酷な季節でもあります。
強い紫外線、高温多湿、汗や皮脂の分泌増加など、髪にとってはダメージの原因がいっぱいなんです。

今日は、そんな夏に気をつけたい「正しいヘアケア」について、美容師目線でお話ししていきます。

1. 夏の髪ダメージの原因とは?

まずは、なぜ夏に髪が傷みやすくなるのか、その原因を理解しましょう。

紫外線

髪や頭皮は、顔以上に紫外線を浴びやすい部分です。
紫外線は髪の表面を覆うキューティクルを破壊し、パサつき・枝毛・切れ毛の原因になります。
さらに、カラーの退色も進みやすくなるので、せっかくのカラーも台無しに。

高温多湿と汗

汗や皮脂が増えることで、頭皮の毛穴が詰まりやすくなり、かゆみや臭い、抜け毛などの原因になることも。
特に帽子をかぶって汗をかくと、蒸れやすくなるので注意が必要です。

プールや海水

塩素や塩分は、髪の水分と油分を奪ってしまいます。
濡れた髪は特にデリケートなので、ダメージが一気に進行してしまうこともあります。

2. 夏の正しいヘアケア方法

では、そんな過酷な夏を乗り切るためには、どんなケアをすれば良いのでしょうか?
ポイントは以下の通りです。

紫外線対策は「髪にも日焼け止め」を

肌には日焼け止めを塗るのに、髪には何もしていないという方、意外と多いです。
最近は髪専用のUVスプレーやミストタイプの日焼け止めが多数登場しています。
外出前にシュッとひと吹きするだけで、紫外線から髪を守れます。
帽子や日傘と併用すればさらに効果的。

洗いすぎに注意。シャンプーは1日1回まで

汗をかいたからといって、1日に何度もシャンプーしていませんか?
洗いすぎは、頭皮に必要な皮脂まで奪ってしまい、逆に乾燥やかゆみを引き起こすことも。
1日1回、夜にしっかりと洗い、朝はぬるま湯で軽くすすぐ程度で十分です。

週1〜2回のスペシャルケアを

夏は髪の水分が奪われやすい季節。週に1〜2回、保湿力の高いヘアマスクやトリートメントを使い、内側からしっかり補修してあげましょう。
タオルドライ後に5〜10分置くと、浸透力がアップします。

お風呂上がりはすぐに乾かす

濡れたままの髪はキューティクルが開いている状態なので、非常に傷みやすくなっています。
自然乾燥は厳禁!ドライヤーで根元からしっかり乾かし、冷風でキューティクルを引き締めましょう。
最後に洗い流さないトリートメントで保湿を。

3. 美容室でできる「夏のスペシャルケア」

ホームケアに加えて、サロンでのケアも取り入れると、より効果的にダメージを抑えることができます。

頭皮クレンジング

汗や皮脂で毛穴が詰まりやすい夏には、プロによる頭皮クレンジングが効果的。
マッサージ付きのスパメニューで、血行も良くなり、リラックス効果も◎。

サロントリートメント

ホームケアでは補いきれない深部のダメージには、サロントリートメントがおすすめ。
髪質やダメージの状態に合わせて、最適なトリートメントをご提案できます。

4. まとめ:夏こそ「ちょっとした意識」で髪が変わる

夏のヘアケアは、少しの工夫と意識で大きく差が出ます。
紫外線対策、正しいシャンプー法、保湿ケア、ドライヤーの使い方……どれも今日からすぐに取り入れられるものばかりです。

髪は、見た目の印象を大きく左右する大切なパーツ。
夏のダメージを放置せず、早めのケアを心がけて、ツヤツヤな髪で楽しい季節を満喫しましょう!

何かお悩みやご相談があれば、いつでもお気軽にサロンでお声がけくださいね。
皆さんの夏の髪が、少しでも綺麗で健康的でありますように!

page top

Access Map

TEL.

営業時間:
受付時間(最終入店):
定休日: